○トチノキ
Posted at.2008/09/25
トチノキ科
産地分布
北海道南部、本州、四国、九州に分布し、東北地方や北海道南部に多い。
木材の特徴
心材と辺材の色の違いはほとんどなく、木材の色はやや赤みを帯びた黄白色〜淡黄褐色、肌目は精、仕上げた材面には絹のような光沢がある。大木になるとその幹にはコブがあったり凹凸があるため、木理が乱れることがある。この結果美しい杢がでる。気乾比重は0.40〜0.52(平均値)〜0.63。軽軟な木材である。保存性は非常に低い。切削などの加工は容易で、仕上がり面はよい。乾燥の際狂いが出やすい。
一般的な用途
軽軟で、加工がしやすいので、器具、玩具など。美しい杢がでるものがある。