パウマルフィン アイボリーウッド
Posted at.2008/09/28
学名 Balfourodendron riedelianum
産地分布:ブラジル南部のサンパウロ州、パラグアイの北部および中央部、アルゼンチンなどの分布。樹高24メートル、直径0.9メートルになる。
木材の特徴:大形の木材が得られ、良質の木材として知られている。心材と辺材の区別は難しい。木材の色はほとんと白色、あるいはやや黄褐色を帯びるが、ときどきやや緑色を帯びることがある。肌目は精で均一、木理は通直である。強く、弾力があり、重く、硬い。製材および加工は難しくはない。割裂は容易で、仕上がり面は滑らかで、光沢がある。心材の耐朽性は低い。乾燥は容易だが、防腐注入は非常に難しい。
一般的な用途:農機具、家具、器具柄、ろくろ細工、オールなどがある。欧米では、ハードメイプルの代替品となっている。