スネークウッド
Posted at.2008/09/28
学名:Brosimum guianense クワ科
産地分布:ギアナ、トリニダード、アマゾン地域に分布。大木は少ない。
木材の特徴:心材と辺材の色調の差は明か。前者は、濃赤色、濃赤褐色で、黒色の縞があり、さらに蛇のような紋の模様があり、木材の名前の起源となっている。後者は黄白色である。肌目は精で、木理は通直。非常に重硬で気乾密度は1.20〜1.30で、世界の最も思い木材の一つ。重厚なため加工は難。どちらかというと、脆くて、裂けやすい。ろくろ細工は良好、仕上がりの面の光沢はよい。腐朽やシロアリの害には耐候性が高い。乾燥は長時間必要。
一般的な用途:特徴的な材の色と重硬さを利用した用途。象眼、ろくろ細工、高級器具の柄、ステッキ、釣り竿の柄、バイオリンの弓、ドラムのスティック、筆記用具の軸。