スクピラ
Posted at.2008/09/28
マメ科(Fabaceae) バワデチア属
学名 Bowdichia virgilioides
主たる分布
南米北部
樹種解説
ブラジルでは、手押し車などのこしき(車輪の中心部)および輪ぶちなどには最適の木材とされていた。分布はリオネグロ、アマゾン下流地域、ヴエネズエラ、ガイアナからブラジルの南西部にわたって広く分布している。環境条件のよいところでは大木になる。心材と辺材の色の差は鮮やかで、心材は鈍褐色から帯赤褐色をなし、淡黄色の柔軟組織の模様を伴い、辺材は白色である。白い柔組織の細い帯が多数あり、濃色の背景との対照が特徴的な材面を形つくっている。光沢はあまりない。材は堅くて重く、強靭で、肌目は粗く、木理は不規則か交錯する。加工困難だが仕上りは非常に平滑で、腐朽に高い抵抗力がある。用途は産地では、農機具、車両用材として伝統的、一般建築、ボートの枠組み、枕木、床板、器具柄、家具、キャビネットなど。英国では、フローリングにも用いられ、他の用途にも数多く利用されている。