ブラジリアンローズウッド
Posted at.2008/09/28
学名 Dalbergia nigra
主たる分布 南米北部
樹種解説 落葉樹で樹高15-20m。産地はブラジル。心材と辺材の境ははっきりとしており、心材は褐色ないし黒色で紫色を帯びており、辺材はほぼ白色。木理は精。環孔材的な散孔材。亦茶色の地肌に、年輪が細くはっきりとした黒い縞模様になっている。材質は硬く、粘りがあり、狂わず、虫にも強い。艶があり、からぶきするだけで光沢が出る。ただし一般に比重が高いため、乾燥は困難。大然乾燥が十分であるほどよい色が出る。木粉がアレルギーを起こすことがある厳密に本物のローズウッドといえば、このブラジル産のローズウッドのこと。現地ではジャカランダという。用途は家具、建具、指物、キャビネット、内装など、化粧的な価値の高い木材が必要とされる用途。ホンジュラスローズウッドはマリンバなど楽器用材に使われる。