アンベロイ
Posted at.2008/09/28
学名 Pterocymbium beccarii アオギリ科
主たる分布 ニューギニア
樹種解説 樹高は20〜30m。直径60〜100cm。ニューギニア、マルク諸島などの低地から中位の森林帯に生育する。同属のではインド、タイ、ビルマ、インドシナ、スマ トラ・カリマンタン、フィリピン等に広く分布している。同属の樹種の木材はほとんど同じ性質を持つ。辺材と心材の区別 は不明瞭で一般に白色〜淡黄色または淡褐木理は通直で、肌目は粗である。軽く、。菌の害を受けやすい。ヒラタキクイムシの害を受けやすい。加工は容易で、接着はよいが、ろくろ細工には適しない。軽軟であるため強くはない。放射組織が大きく、柾目面では、幅の広い帯となっており、板目面では、紡錘形の点となってあらわれている。リップルマークがみられる。用途は合板材、種々の製品の芯材、漁業用浮木、マツチ紬木、包装材、木靴など。