レンガス
Posted at.2008/09/28
学名 Gluta renghas ウルシ科
主たる分布 インドネシア、マレーシア
樹種解説 常緑樹で、樹高50,になる。分布はインドシナ、マレイシア、インドネシア、ニューギニアなど。心材と辺材の色の差は明らか。前者は鮮やかな赤〜橙色で変化がある。まれに紫色を帯びることがある。辺材は灰白色ないし淡黄色。木理は交錯し、肌目はやや粗い。やや硬く、重い。シリカを含むので、機械加工の刃物が痛む。樹液によっては、皮膚のひどいかぶれがおきるが、材の場合でも触れると皮膚炎をおこす。しかし完全に乾燥していれば心配はない。用途は材面が鮮やかな赤色であるため、そのための用途が多い。唐木類の代替材、家具、キャビネット、床柱、仏壇、化粧単板、額縁、寄せ木細工、箱物、梱包、パレットなどにる。