ゲロンガン
Posted at.2008/09/28
学名 Cratoxylon arborescens オトギリソウ科
主たる分布 インドネシア、マレーシア
樹種解説 一般には知られていないが、カリマンタン地域から、レッドメランティやMLHの中に混入して輸入されて、合板用に用いられた。ビルマ、マラレーシア、スマトラ、カリマンタンなどに分布する。心材と辺材ははっきりと色で区別できる、心材は淡桃色から赤橙褐色で、辺材は淡黄白色である。肌目は粗でく木理は交錯しており、波状になることがある。一般に軽軟であるが欠点は少ない。組織のなかに歯を痛めるシリカを少量含むが、加工にはあまり影響は少ない。耐朽性が低いが、防腐剤の注入は非常にやりやすい。加工はしやすい。用途はメランティなどと同様で合板、家具、パレツト、梱包材、一般製材品など。