掘りコタツの天板は?
2009/04/13
質問者 165 さん
はじめまして
これから堀コタツを造ろうと思っているのですが
温度差はあるし、なにより年を取るし
そりの少ない木材は? 軽い木材は? もしくは施工方法を教えてください。
今考えているのは桟を作って1?ほどの木を張ろうかと思っているのですが・・・?
個人のHPにリンクさせていただきました。http://homepage3.nifty.com/aienkien-165/
![]() |
回答 Yoengon さん |
2009/04/15 |
165さん、こんにちは。はじめまして。
掘りごたつを造られるんですね。掘りごたつってやっぱりいいですよね!
しかし、掘りごたつに適した木材というのは、ちょっと思い当たりません…。
ただ、同じように温度差がある囲炉裏には良くナラが使われます。
囲炉裏に使うということでナラのご注文を受けたことが何度かあります。
また、店舗の掘りごたつ、和室の店舗で脚を入れることができて、特に布団も暖房器具も
ついていない掘りごたつですが、その掘りごたつの材料にはナラやタモを納入した
ことがあります。
掘りごたつの場合、囲炉裏ほど高温にはならないでしょうから、スギやヒノキといった
針葉樹でも大丈夫のような気がしますが、いかがでしょう?
タモやナラといった広葉樹よりは反りがすくないし軽いと思われます。
ただ、木材ですので、生き物ですし呼吸もするので、絶対に反ったり割れたりしない
とは言い切れませんが…。
リンクをはっていただいたとのこと、ありがとうございます!